Gourmet page1

日本橋茅場町 木村海藻店 海藻美味

我が家では、親戚からいただくこちらのわかめをずっと食べています。海藻問屋ですが小売りで購入することができます。TVでも何度か紹介されてました。たまにきらしたときはスーパーで普通のものを買いますが、こちらのわかめにかなうものはなかったです。ひじきや昆布なども間違いありません。近くにお越しの際や散策ついでに是非一度伺ってみてください。サイトでは通販もできるようです。食べ方や商品の紹介もあります。



  • 木村海藻店HPはこちら
  • Page Top
  • 東京駅 ミート矢澤 ステーキ・ハンバーグ

    家族3人分のステーキ・ハンバーグコンボ弁当を家に買って帰りました。1つ2880円です。これだけあればもっと他のものも食べれるんじゃないかともよぎりましたが、この値段で黒毛和牛はこれだけのものはいただけないと思い決断しました。大正解でした。お肉は普段私が食べている外国産と違い、味が濃厚で美味しいです。ボリュームもたっぷりです。お高いですがまた買って帰りたいと思いました。


  • ミート矢澤HPはこちら

  • ミート矢澤アンドブラッカウズ 大丸東京 テイクアウトステーション

    関連ランキング:弁当 | 東京駅日本橋駅京橋駅

  • Page Top
  • 保田漁港 ばんや日本料理館(房総)

    海が見たくなり、美味しい魚介類も食べたくなり房総に行ってきました。アクアラインは900円で渡れるのでそのあと一般道をのんびり走るのがOKなら房総は断然おすすめ癒しスポットです。今回一人だったので一般道を走り、内房の小さい海水浴場を何か所も見てから保田に行きました。海がとてもきれいで海でゆったりするなら湘南よりこちらのほうが良いと思いました。(湘南は湘南の雰囲気の良さがありますが。)各海水浴場で写真を撮ってみたのですが撮り方が下手でなんかどんよりしてしまったので今回はアップしませんでした。
    ばんやですが、ばんや本館が一番人気なのですが大変な混雑してたので日本料理館で刺身の定食をいただきました。大変美味しかったですが漁港で醍醐味を味わうなら本館のほうがいいかもしれません。混雑が嫌な方は早く伺ったほうがいいかと思います。
    あと干物も干してあるのをその場で買えますが、イカの一夜干しが美味しかったです。

  • ばんやHPはこちら

  • ばんや

    関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 保田駅

  • Page Top
  • 前橋(赤城山麓) 徳永農園 焼きとうもろこし

    夏しか来たことがありませんが焼きとうろこし専門のお店です。赤城山に上る途中になります。秋になれば蕎麦屋さん(とくや)も開けるようです。かれこれ3回目となりますが今回初めてお盆に訪れたところ、結構なお客様の人数でした。1本330円でその場でほうばります。まだ赤城山への登りはじめなので実際は若干しか涼しくないと思いますが、風を感じるので思いのほか涼しいです。後ろに赤城山が控える中、いただくのはかなり美味です。今回お土産も川崎まで持ち帰りましたが十分おいしさは堪能できました。すいません、トウモロコシ自体の写真は撮り忘れました。

  • 正面写真

  • 看板写真。赤城山への道路沿いになります。駐車も気にせず停めれる広さです。

  • 結構な人気です。木陰の木製のベンチなどでいただきます。

    徳永農園

    関連ランキング:その他 | 前橋市その他

  • Page Top
  • 那須 水車の里 瑞穂蔵 田舎料理

    那須で和食を食べたかったら間違いないお店です。昔ながらの田舎料理をおいしく安く頂けます。体にいいんだろうなと実感します。毎回1番人気の田舎膳をいただきますが、懐かしくおいしく感じます。自然のおいしさ満喫という感じです。ご飯はかまどで炊かれたものをお櫃でいただき、おかわりができます。

  • 田舎膳 1080円。



    水車の里 瑞穂蔵

  • Page Top
  • 江の島 あさひ本店 たこせんべい

    海辺散歩に行ったときに、タコせんべいとエビせんべいを購入しました。本当は出来立てをその場で食べるのが一番おいしいのだと思いますが、家族土産にしたくて袋入りを購入しました。丸々、エビとタコが入っています。これは美味しいです。江の島定番ですね。出来立ては行列覚悟です。 あとすごい大きいので割れないように持ち帰りは要注意です。

  • エビせんべいとタコせんべいです。

    あさひ 本店

    関連ランキング:和菓子 | 片瀬江ノ島駅

  • Page Top
  • 高津駅 クルクチキン ロティサリーチキン

    お店が狭くてびっくりしますが、たまたま近くに用があって、人が並んでるのを見て食べログも見て購入してみました。お兄さんが一人で汗を書きながらつくられてます。美味しいです。並ぶのがわかりました。これまで5回購入しました。 また値段もお手頃です。2ピース(1/4)で大量の茹で?ポテトがついて680円です。大盛り好きの私も満足です。チキンも鹿児島産で安心です。ローストビーフやハーブライスも美味しいですよ。夕方6時ごろには売れているとなくなり始めますので注意です。

  • お店写真。牛丼屋さんの左側です。

  • 上が2ピース、タンドリー。左が4ピース、ソルトチキン。右がローストビーフ。

    以下に「食べログ」店舗情報を表示します。詳細は店名をクリックして「食べログ」をご覧ください。

    クルクチキン

    関連ランキング:デリカテッセン | 高津駅武蔵溝ノ口駅二子新地駅

  • Page Top
  • 味わい処 西利 京都駅地下1階 ザ・キューブ店(お漬物・お食事)

    以前、西利さん新大阪店に行きましたが、今回あらためて京都店でお昼をいただいてきました。京都駅地下1階にあります。いただいたものは漬物御膳で、いろいろな種類の漬物と漬物のてんぷらがありました。どれもおいしかったですがごぼうの漬物が特においしかったです。あとお味噌汁ですが練りからしが少しだけ入っていて、辛くないのですがそのアクセントがとても良い感じでした。ヘルシーなお昼でした。

  • 以下に「食べログ」店舗情報を表示します。詳細は店名をクリックして「食べログ」をご覧ください。

    京漬物味わい処 西利 The CUBE

    関連ランキング: 和食(その他) | 京都駅九条駅東寺駅

  • 西利HPはこちら
  • Page Top
  • 京都駅 和食 はしたて

    和久傳のお料理が気軽に楽しめるお店です。出張時に1人で食べたのと家族旅行で1回食べました。美味しい食材とだしがきいた素晴らしい食事でした。時間もかからないので是非皆さん一度お試しください。



  • 以下に「食べログ」店舗情報を表示します。詳細は店名をクリックして「食べログ」をご覧ください。

    はしたて

    関連ランキング:丼もの(その他) | 京都駅九条駅東寺駅

  • Page Top
  • 味わい処 西利 新大阪店(お漬物・お食事)

    以前、西利さんの京都店と紹介していましたが、新大阪店の誤りでした。あっさり漬物の親子丼は新大阪店でした。(2016/7/18)
    京漬物で有名な西利さんの食事処です。西利さんの漬物が大好きで、たまたま出張時に見つけたので入ってみました。失念してしまいましたが食べたことがない漬物2種類と漬物が入った親子丼をいただきました。参っちゃうくらい思った通りの美味しい食事でした。価格も高すぎませんでした。調べてみると東京ではコレド室町にもあるようです。また祇園西店では漬物バイキングなるものがあるようで一度行ってみたいです。こちらもお金が続くなら毎日食べたいです。

  • 以下に「食べログ」店舗情報を表示します。詳細は店名をクリックして「食べログ」をご覧ください。

    西利 新大阪店

    関連ランキング:京料理 | 新大阪駅東淀川駅西中島南方駅

  • 西利HPはこちら
  • Page Top
  • お知らせ

    お問い合わせ

    お問い合わせ先