Gourmet page4
登利平 再訪 三山定食(前橋)
前橋に用があり、また来ちゃいました。今度は南部店です。何度か寄らせていただいた、たむらや南部店の隣でした。気づきませんでした。今回はせっかくなので、唐揚と焼き鳥、そして炊いたつくねと揃った、鳥三昧をいただきました。お肉も国産で美味しいのに、ボリュームもあってコストパフォーマンスが高いんです。都会でいただいたらどれだけすることでしょう。やはり繁盛しているからこそ提供できるのでしょうね。寄ってみる価値が十分あると思います。混雑していましたが20分で案内してもらえました。




※帰り道、政次郎のパンでバゲットと食パンを買いました。どちらも美味しかったですが、特に食パンがふんわりもちもちで、サンドイッチにしたら最高でした。写真は、また取り忘れました。今回1斤の購入でしたが、次回は3斤(これで一本)を購入したいと思います。
登利平 とりめし、政次郎のパン、田中屋焼きまんじゅう(前橋)(写真下手です。)
ソウルフードの一つ、登利平のとりめしです。本店に立ち寄りました。たれと鶏肉の相性が大変良かったです。本当はレストランで食べようと思いましたが、ちょうど昼の時間で混んでいたので、お弁当を買って車で食べました。温かったです。お肉も国産で安心です。



政次郎のパンです。移動途中に偶然、見つけました。赤城おろしが吹く寒い中、行列が出来ていたのでネットで調べたらかなりの口コミで、菓子パンを買って帰りました。美味しかったですが、食パン、バゲット、惣菜パンが人気のようです。焼き上がりを待っている余裕がなかったので買いませんでしたが、次回購入してみたいです。


たむらやのみそ漬けモッツアレラチーズとみそ漬けたまごです。お奨めです。みそ漬けモッツアレラチーズはJAL国際線ビジネスクラスに採用されたとのことです。今回立ち寄った南部店ではレストランもあって、美味しい漬物やお魚お肉がたべられるようです。



田中屋の焼きまんじゅうです。ネットで最初に出てきたのが原嶋屋と田中屋で、原嶋屋は4時前に閉まっていたので、田中屋に来ましたが、こちらも美味しかったです。その場で焼いてくれて、川崎まで車に積んで帰りましたが、ブランケットに包んでおいたらほのかにまだ温かったです。ネットでは、焼いてない、お土産用を購入して自宅で焼くのも美味しいと書いてましたが、よく検索すると、焼かずにレンジでチンして、たれをつけて食べるのもとても美味しいそうです。肉まんよりやわらかいとか。今度試したいです。

とり天カレー (別府湾SA上り)
出張途中のお昼です。上り・下りSAは、すぐそばで歩いて行けます。揚げ物とカレーを一緒に食べると味がわかりずらいので分けて食べました。美味しかったです。SAの建物とは別にレストランが立っていて、そちらも蕎麦など美味しそうでした。お土産も色々ありました。ザボン漬けの小さいのとザビエルを購入しました。


今日は霞んでましたが、別府湾が一望できる絶景の場所でした。恋人の聖地なるハートのモニュメントがありました。

三連休の前日で飛行機が取れず、帰りは特急と新幹線を乗り継いで川崎まで帰ってきました。小倉駅の一瞬の乗り換えで、ひれ酒用のフグ焼きひれと、ひよこ あまおうを購入しました。
すきやばし次郎、銀座九兵衛 恵方巻(玉川高島屋)
限定各50個ということで行列になっていました。中身の写真を撮り忘れましたが、具材の中身に変わったものはありません。ただとても美味しかったです。


下鴨茶寮 お弁当 京都伊勢丹
時間が遅くなり、半額になっていました。早くいただいた方が新鮮でおいしいのだとは思いますが、私にはこの半額1,080円が目茶苦茶美味しかったです。一つ一つの料理は小さくて可愛いですが、お味の確かさは他の駅年とは比べようもございません。ゆったりできました。

風の陣 そば 港北 都筑IC近く
車でないと行きずらいですが、気軽に美味しい蕎麦が頂けるのでよく寄らせていただきます。新蕎麦せいろと大きなエビの天重、そして蕎麦湯を沢山いただきました。美味しかったです。


カレーハウスリオ 相鉄ジョイナス店
長く横浜にあるお店です。匂いにつられました。カツカレー大盛りで大満足です。お店もきれいです。


ルシュプール 高島屋名古屋駅
テレビのパン旅を見て寄らせていただきました。本店まで行く時間がなかったので、こちらの高島屋店で購入しました。広くはありませんが、種類は豊富でした。大変おいしいパンでお腹いっぱいになりました。高島屋地下ということで他には有名なブランドのパン屋さんがありますが、個性があって全然負けていません。観光の方は是非寄ってみる価値ある美味しさです。




スパゲッティ・ハウス ヨコイKITTE 名古屋駅
あんかけスパゲッティの有名店とのことです。KITTE自体ができて間もないのかたいへん綺麗です。あんスパは、これぞ名古屋ですね。面の硬さとかは懐かしい感じですが、ソースがとても意外にスパイシーでした。何かのソースにもなりそうな感じです。食べてみる価値あります。



名古屋駅 鮪小屋本店エスカ店
鮪の唐揚が有名なお店ですが、刺身も美味しいです。お店は年季が入っていますが、味は確かです。駅地下なので新幹線をおりてすぐに行けます。他にもお店があるようです。




佐野ラーメン 麵屋ようすけ
久しぶりに頂きましたが変わらぬ美味しさです。また相変わらずの人気です。今回で5回目になります。こちらは餃子もお奨めです。1枚3個ですが、1個がすごい大きくてリーズナブルで、皮がもちもちの餡一杯です。餃子1枚とラーメン大盛りよりも、餃子2枚のラーメン普通盛の方がお奨めです。あと、那須御用卵の煮卵も美味しいです。佐野ラーメンの良さは、懐かしい中華そばの味が感じられて、これこれ!という感じがすることだと思います。混みますので時間は注意して行かれた方がよいかと思います。


