Cafe・Sweets page6
またスイーツのお持ち帰りです。最初の写真は、オーボンビュータンの綿菓子です。娘が購入しました。写真を撮ってませんが、初めてパテ(お惣菜)を買ってみましたが、こちらも味がしっかりで美味しかったです。また、別のものも食べてみたくなりました。



モンシェールといえば、堂島ロールですが、今回は白いフロマージュです。堂島ロールのクリームとフランス産クリームチーズで出来たふわふわスイーツです。お手頃だったのですが、予想以上に美味しくてうれしかったです。

ラルブルアパン(武蔵中原) ブーランジェリー・メチエ(武蔵小杉)
花屋さんの奥にある小さな店舗ですが、大変美味しかったです。お奨めです。


番外です。梅雨が明けた最初の週末、運動を兼ねて、汗だくになりましたが、マルイチベーグルまでウオーキングしました。しかし、、、何と休みでした。梅雨休みと書いてありました。本当に残念でした。

で、帰り道に購入したのが、こちらのブーランジェリー メチエさんです。とても美味しくて良かったです。サンドはロースポークが美味しかったです。種類も多くまた購入したいと思います。パンの写真は、、、また食べてしまいまして、取り忘れました。。

DEAN&DELUCAカフェ
お惣菜が美味しくてたまに購入していましたが、カフェもできてるんですね。こちらは川崎駅前のアトレ川崎に最近オープンしました。そばにはPAULもあったりして、駅前の雰囲気改善に大きく貢献してますね。ドリンクとパンいずれも美味しかったです。パンはパンコーナからセレクトして持ち込めます。レモンクリームが入ったパンを選びましたが美味しかったです。

ブーランジェリー セイジアサクラ(高輪)
バゲットもチーズカレーパンもやっぱり美味しいです。


キルフェボン
横浜のお店に行きました。テッパンかもしれませんが、久しぶりにいただいてやっぱり美味しかったので載せてみました。いつまでたっても写真がうまくなりません。


とらや工房(と旧岸邸) 御殿場
時間が取れず、大混雑の連休中ですが念願かなって訪ねることができました。どのメニューも間違いないです。旧岸邸も良かったです。管理棟で置いてある本に読みふけってしまいました。新緑の本当に気持ちの良い時間でした。改めて普通の休日に伺いたいです。












みずさわ珈琲 高津
再訪しました。モンブランコーヒーゼリーを頂きました。ゼリーの苦みが本格的で、それにバニラアイスとモンブランの組み合わせがばっちりでした。コーヒーを頂こうと思い訪ねましたが、コーヒーゼリーなので珈琲は次回にしました。

トシオークーデュパン 都立大学
バゲットが美味しいパン屋さんです。目黒通りで朝6時から営業されているようです。写真ですが、また、あらかた食べてから撮り忘れに気づきました。このジャンボンブールのハムと発酵バターの組み合わせが美味しいです。あと、バゲットが大変美味しいのに200円しないんです。よく食べられる方には嬉しいお値段ですね。イートインもあるらしいです。行きは都立大学から歩きましたが、帰りは自由が丘までが下りなので、自由が丘まで歩きました。10分程度です。

クリームボックス ロミオ
お土産でまたいただきました。素朴な味ですがおいしいです。写真ではわかりませんがクリームが本当にたっぷりです。

なかほら牧場 ソフトクリーム 二子玉川催事
バターやプリンは自宅で取り寄せしているので、こちらではソフトクリームを頂きました。素材が前面に出ている美味しさです。


奈良・京都旅行 京都の写真だけ
時間取れず、カフェ・甘味の写真だけ一旦アップします。
















奈良・京都旅行 一旦、奈良の写真だけ
時間取れず、カフェ・甘味の写真だけ一旦アップします。
















